MENU

困りごとから探す

一覧を見る
  • お金

  • 学業

  • SNS

  • DV・虐待

  • 健康

  • しごと

  • 妊娠

  • いじめ
    ハラスメント

  • ヤングケアラー

  • 犯罪

  • 孤独・孤立

  • 消費者トラブル

知りたい情報から探す

一覧を見る

キーワードで探す

条件を絞り込んで探す

困りごとから探す

運営団体

認定特定非営利活動法人キッズドア

認定特定非営利活動法人 キッズドア
>お知らせ

オンラインセミナー第1弾を開催しました!『キャリアとライフプラン』座談会

オンラインセミナー第1弾を開催しました!『キャリアとライフプラン』座談会
741f6a0498499e117e039e4e67410ca3-1719553247.png

2024626日(水)、キッズドア・ヤングサポート事務局(NPO法人キッズドア職員)3名がスピーカーとなり、オンライン座談会『キャリアとライフプラン』を開催しました!

 

当日は、「働き方」「仕事の選択」などについて、スピーカーそれぞれが自身の歩みを紹介しました。その後、事前質問や当日質問に対しトーク形式で回答を行いました。

 

以下、当日の内容(一部)をご紹介します。

 

<スピーカーの話より>

  • ライフステージによってやりたいことが変わるのは当たり前のこと。一度きりの人生、自分がどうありたいか。「タイムバケット」で自分の方向性/軸を整理してみては。
  • 「~しなければならない」ことはない。自分がやりたいことに猛進し続けても人生上手くいく。挑戦すること、あるいは失敗を恐れず、素直に生きていくことが大切。
  • 努力や苦労を重ねることに無駄なことはない。やっただけのリターンはきっとある。長い人生、逆転のチャンスはたくさんある。失敗は怖いものではなく、その先の自分の成長へと続いていくもの。

 

Q&A(一部抜粋)>

Q: 学生のうちにしておいたほうが良いことをぜひ教えてください!

A:経験にお金を使うこと!行っておきたい場所に行っておくこと。

A:自分のことをちゃんとわかってくれる友人をもっておくこと。

A:振り切ってくること」。自分はもうやり切った!と思えるよう、何でもやりきっておくこと。

 

Q:もし、仕事がつらくなったら?

A:働くというのは長期的なもの。そう考えると、メタ認知、つまり客観的に今のつらい状況を捉えるようにしてみてはどうでしょうか。自分との対話を通して、その原因を掘り下げてみたらどうでしょう。

A:客観的な捉え方と似ているのですが、もし余裕があれば、どうしてつらいのか/何がつらいのかを書き出してみてください。次に、その状況を改善するために何を取り除けばいいのかを考えてみましょう。例えば、業務量が多すぎてつらい場合、業務量を分担することでつらさが和らぐかもしれません。今なぜつらいのか、どうすればいいのかをまとめ、仕事の上司に提案してみるのも手です。

A:真っ向勝負してみるのもいい、しかし、それでもつらいようであれば自分を守ることを第一優先に。

 

悩んだ時、立ち止まった時に参考になる考え方を学ぶことのできるセミナーでした。

情報が見つからない場合は、
キッズドア ヤングサポートLINEより
ご相談ください

情報が見つからない、困りごとが解決しない時は、
キッズドア ヤングサポートのLINEに直接チャットを送ってご相談ください。
ご相談には、キッズドア ヤングサポートへのご登録が必要です。
下記のページよりご登録のうえ、お気軽にご相談ください。