MENU

困りごとから探す

一覧を見る
  • お金

  • 学業

  • SNS

  • DV・虐待

  • 健康

  • しごと

  • 妊娠

  • いじめ
    ハラスメント

  • ヤングケアラー

  • 犯罪

  • 孤独・孤立

  • 消費者トラブル

知りたい情報から探す

一覧を見る

キーワードで探す

条件を絞り込んで探す

困りごとから探す

運営団体

認定特定非営利活動法人キッズドア

認定特定非営利活動法人 キッズドア
>お知らせ

キッズドア心理チームコラム vol.5 “本当の自分”の見つけ方

キッズドア心理チームコラム vol.5 “本当の自分”の見つけ方

 「自分ってなんだろう?」

 だれでも、“自分”について考えたことがあると思います。

 さて、そもそも唯一無二の“本当の自分”というのは存在するのでしょうか?

 

 この疑問に対する一つの見方として、小説家の平野啓一さんは、『分人主義』という概念を提唱しています。これまでは一般的に、分割することの出来ない一人の人間(個人)がいて、その中心には、たった一つの「本当の自分」が存在している…と考えられていました。それに対して『分人主義』では、対人関係ごと・環境ごとに分化した異なる人格があり、それら複数の人格すべてを「本当の自分」だと考えます。

 

 「どうして私は仲の良い友達の前では自由奔放なキャラなのに、バイトの先輩にはペコペコしてしまうんだろう?」「私って多重人格なのかな…?」こんな風に考えたことがある人もいるのではないでしょうか。『分人主義』という観点で見ると、どれも“本当の”あなたです。むしろ、人や環境に合わせて、しなやかに自分を使い分けているとも言えるでしょう。

 

 こうして考えると、「この場面での自分は嫌いだけれど、この人と一緒にいる時の自分は好きかもしれない」など、自分を肯定しやすくなるのではないでしょうか。

 

 すべて100点満点の人なんて、存在しません。好きな自分、嫌な自分…。いろいろな要素で「自分」は構成されています。「本当の自分」を探して迷っている方、自分が好きになれず苦しんでいる方は、『分人主義』的思考で考えてみることをおすすめします。

 

 (参考:「分人主義」公式サイト https://dividualism.k-hirano.com/

キッズドア心理チーム

情報が見つからない場合は、
キッズドア ヤングサポートLINEより
ご相談ください

情報が見つからない、困りごとが解決しない時は、
キッズドア ヤングサポートのLINEに直接チャットを送ってご相談ください。
ご相談には、キッズドア ヤングサポートへのご登録が必要です。
下記のページよりご登録のうえ、お気軽にご相談ください。